2022年9月から当院のリハビリ室がオープンとなりました。
専属理学療法士による疾患別リハビリテーション
当院では、専属理学療法士による疾患別リハビリテーションが可能です。
特にパーキンソン病や脳梗塞、その他全ての脳神経内科領域に対応できる理学療法士が懇切丁寧に一対一のリハビリテーションを医療保険を用いて、ご対応いたします。
現在、多くの患者様から「気持ちよかった」、「身体が軽くなった」というお声を頂いております。
ご希望の方は当院にお越しいただいて、診察・診断の上、リハビリを予約いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
言語聴覚士によるリハビリテーション
毎週木曜日、金曜日に言語聴覚士によるリハビリを行っております。完全予約制ですので、ご来院の上ご相談をお願いします。
嚥下障害、構音障害、そして失語症などの言語聴覚士によるリハビリテーションが可能になります。
パーキンソン病の経験が豊富なスタッフで、パーキンソン病による種々の症状に対してもリハビリテーションが可能です。
週に2回、木曜日と金曜日のリハビリテーションを行なっています。
お気軽にご相談ください。
スタッフ紹介
リハビリ室長 理学療法士 斎藤 剛史(さいとう つよし)

リハビリ室室長の斎藤です。
当院は令和4年5月に開院し、リハビリテーション室はリハビリを必要とする脳神経疾患をお持ちの患者様に適切なリハビリテーションをご提供することを目的に、令和4年9月にスタートいたしました。
また、神経難病、特にパーキンソン病の患者様に専門的なリハビリテーションをご提供することにも力を入れています。
神経難病は、原因が不明で治療法が確立されていない、希少で重篤な疾患であり、患者さんやご家族に多大な負担をかけるものです。
当院では多くのパーキンソン病・パーキンソン症候群・脊髄小脳変性症などの指定難病の患者様や、脳卒中後遺症の患者様などの外来リハビリテーションを行っております。
様々な疾患をお持ちの患者様に対して、個別にプログラムを作成し、理学療法士や言語聴覚士などの専門スタッフがお一人お一人に最適なリハビリテーションを提供します。
今後も患者さんならびにご家族の皆さんが、安全かつ安心して日々の生活が過ごせるように、質の高いリハビリテーションと、サポートを提供できるよう精進して取り組んで参ります。
理学療法士 大沼 亮(おおぬま りょう)

神経系疾患の姿勢と歩行を専門としています。
患者様をより良いリハビリで支援出来るよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。
理学療法士 薄井 慎也 (うすい しんや)

患者様の笑顔のために、楽しく効果のあるリハビリが提供できるよう頑張ります。
よろしくお願い致します。
言語聴覚士 和久井 和佳子 (わくい わかこ)

言語聴覚士 (げんごちょうかくし) の和久井です。
しゃべりにくさ、飲み込みにくさなどに対して、評価・リハビリ、ご自宅での自主練習やお食事に関する提案を行います。
失語症のリハビリテーションも可能です。
順天堂高齢者医療センターに8年間勤務していました。
パーキンソン病・パーキンソン症候群の症例に関しては500例以上のリハビリに関わった経験がありますので、皆様のお力になれれば幸いです。
楽しく、笑顔になれるリハビリを一緒に行いましょう!
スタッフ募集
現在、リハビリ職(理学療法士、作業療法士)(常勤)を募集しております。