浦安市 新浦安駅 浦安駅の内科 脳神経内科

新浦安内科・脳神経内科クリニック|浦安市 新浦安駅 浦安駅の内科 脳神経内科

京葉線「新浦安駅」南口より徒歩2分

浦安市 新浦安駅 浦安駅の内科 脳神経内科 新浦安内科・脳神経内科クリニックは24時間受付のインターネット予約がご利用になれます

浦安市 新浦安駅 浦安駅の内科 脳神経内科 新浦安内科・脳神経内科クリニックの電話番号047-381-0077

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹とは

帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる症状で、体の左右どちらか片方に、神経に沿って帯のように水ぶくれができ、強い痛みを伴うのが特徴です。

原因は子どもの頃にかかった水ぼうそうのウィルス

多くの人が水痘・帯状疱疹ウイルスに初めて感染するのは子どもの頃で、その際にはよく耳にする「水ぼうそう」が発症します。

水ぼうそう自体はその後1週間程度で治りますが、実はこの時、ウイルスはいなくなるわけではなく、身体の中の神経内に隠れているのです。

健康な状態であれば、そのままでも問題ありませんが、免疫力が低下するとウイルスの動きが活発化して帯状疱疹が発症します。

かかったことがない方は要注意

帯状疱疹を発症するのは、一生の内に1~2回くらいと言われており、ヘルペスのように繰返し再発することはありません。

また、水ぼうそうとは違って、妊婦に影響をあたえることは通常はないようです。

しかし、帯状疱疹の水ぶくれを水ぼうそうにかかったことがない人が触れると、水ぼうそうを発症することがありますので、子どもの頃に水ぼうそうにかかったことのない方や予防接種を受けていない方は、お子さんが水ぼうそうにかかった際には注意が必要です。

症状は長いと1ヶ月ほどかかることも

帯状疱疹の痛みは、全く感じない方もいれば、夜も眠れないくらいに激しい痛みを伴う場合もありタイプは様々です。

最初は、皮膚がひりひりしたような感じの痛みやかゆみなどが1週間ほど続き、やがて違和感を感じた場所に赤い発疹ができ軽度の発熱や頭痛などがでてきます。

発疹が現れてから1週間後には、水ぶくれなどが次々に出来てきて、発疹の範囲が広がっていきます。

その後は、2週間くらいで水ぶくれの箇所がかさぶたとなり、3週間位かけて治癒していきます。

帯状疱疹後の発症後は無理をせず、十分な栄養・睡眠を取るようにしましょう

帯状疱疹が発症するのは、体の免疫力が低下している証拠です。

無理をせず、十分な栄養・睡眠を取るようにしましょう。

また、患部を冷やすと痛みが強くなる傾向があるため、できるだけ温めて安静にするようにしましょう。

2種類の帯状疱疹ワクチンの効果や費用(浦安市)について

浦安市では、帯状疱疹ワクチン費用の助成を行っております。

接種できるのはいずれか1種類のワクチンを生涯で1度のみです。

助成の機会をお見逃しがないよう、ご注意ください!

接種をご希望の方は、クリニック窓口にお問い合わせください(TEL:047-381-0077)。

弱毒生水痘ワクチン シングリックス
ワクチンの種類 生ワクチン 不活化ワクチン
対象年齢 50歳以上 50歳以上
接種回数 1回/皮下注射 2回/筋肉注射
(2ヶ月間隔で接種)
発症予防効果 60歳以上で帯状疱疹発症率を
51.3%減少
50歳以上で97.2%
70歳以上で97.9%
神経痛予防効果 帯状疱疹後神経痛発症率を
66.5%減少
50歳以上で100%減少。
70歳以上で85.5%減少
長期予防効果 8年目で31.8%まで低下 10年後89%
副反応 ・局所反応
・水痘様発疹(1-3%)など
・局所反応:疼痛78% など
・全身性反応:発熱18%など
接種してはいけない方 ・妊娠中の方
・免疫抑制剤などを使用中の方
(生ワクチンのため)
・アナフィラキシーのある方
・明らかな発熱の方など
費用(自費)* 8,000円 22,000円x2回
合計44,000円
浦安市の助成あり(定期)**
(生活保護等を受けている方等は無料)
2,500円 6,500円x2回
合計13,000円
浦安市の助成あり(任意)*** 6,000円 (2,000円助成) 17000円x2回 (1回5,000円助成)
合計34,000円 (2回合計10,000円助成)

*自費診療の価格は、当院の価格となります。
**浦安市の定期接種については、詳細は浦安市のホームページをご確認ください。
 ご自宅に、浦安市からご案内が届いた方が対象者です。
>浦安市の定期接種のご案内はこちら

***浦安市の任意助成については、詳細は浦安市のホームページをご確認ください。
浦安市では、帯状疱疹ワクチン定期接種対象外の方に、帯状疱疹予防接種の一部費用の助成を行っています。
>浦安市の任意接種のご案内はこちら

症状から探す
もの忘れ
頭痛
めまい
力が入らない
ふるえ
しびれ
ろれつが回らない
病名から探す
生活習慣病
パーキンソン病
脳梗塞・脳卒中
認知症
てんかん
重症筋無力症
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
多発性硬化症
脊髄小脳変性症
眼瞼けいれん
顔面けいれん
帯状疱疹

問診票ダウンロード

このページの先頭へ戻る